-
2022.02.20 update
2022年度スキー準指導員検定会合格者(ゼッケンNo.)
2022年度埼玉県スキー準指導員検定会合格者のゼッケンNo.をお知らせします。合格者リスト(ゼッケン番号)...
続きを読む
-
2022.02.01 update
SAJ公認スキー指導員検定会(第3会場)・公認スキーA級検定員検定会(第3会場)・公認スノーボード指導員検定会(第2会場)の特設サイトについて
SAJ公認スキー指導員検定会(第3会場)・公認スキーA級検定員検定会(第3会場)・公認スノーボード指導員検定会(第2会場)の特設サイトを開設しました。 各検定会の受検者へ送りました「受検承諾通知」の「検定会に関する特設サイトの設置」に記載してあるURLからpasswordを入力し内容をご確認ください。特設サイトURLh...
続きを読む
-
2022.01.20 update
2022北関東技術選手権大会開催中止のお知らせ
2022年1月29日~30日開催予定の北関東スキー技術選手権大会は中止となりました。2022年2月6日開催予定の北関東スノーボード技術選手権大会(SB関東選手権を含む)は中止となりました。中止理由は、群馬県スキー連盟ホームページ(ski-gunma.jp)>北関東スキー技術選手権大会>2022北関東技術選手権大会開催中...
続きを読む
-
2022.01.16 update
2022年度埼玉県スキー技術選手権大会の日程短縮開催及びジュニアスキー技術選手権大会中止のお知らせ
令和4年1月22日(土)から1月24日(月)に開催予定の第55回 埼玉県スキー技術選手権大会/第10回シニアスキー技術選手権大会/第7回ジュニアスキー技術選手権大会につきまして、新型コロナウイルス感染者が急激に増加傾向にあることから、下記の通り変更して開催いたします。主な変更点・レギュラー大会は昨年同様予選のみ(決勝な...
続きを読む
-
2022.01.15 update
第55回 埼玉県スキー技術選手権大会での評価の観点
第55回 埼玉県スキー技術選手権大会での評価の観点をお知らせします。1.ポジショニング・スキー板の撓みを促進するポジション(センターポジション)2.荷重動作(脚の切り替え)・荷重した状態から、脚の伸展によってダイレクトに次のターン動作へ移動3.エッジング(カービング)・ターン内側方向に切れ込んでくるターン(つの字、L字...
続きを読む
-
2022.01.15 update
埼玉県スキー技術選手権大会参加者は、参加14日前からの「体調チェックシート」を提出してください
第55回 埼玉県スキー技術選手権大会・第10回埼玉県シニアスキー技術選手権大会・第7回埼玉県ジュニアスキー技術選手権大会(2022/1/23-24)にご参加の皆様は、埼玉県スキー連盟で策定の「連盟事業 参加者ガイドライン」(https://www.ski-saitama.jp/education_info/educat...
続きを読む
-
2022.01.08 update
第2回全日本マスターズスキー技術選のご案内
第2回全日本マスターズスキー技術選手権大会の参加者を募集しております。40歳以上の1級保持者であれば、参加する事が可能です。1/15までの申し込みになっております。https://masters-ski.iwatake.jp/以下リンクのPDFも合わせて参照下さい。2022_全日本マスターズ_20220108...
続きを読む
-
2022.01.05 update
【至急重要】2022年度 戸隠合同行事の中止について
令和4年1月8日(土)から1月10日(月・祝)まで戸隠スキー場で実施予定しておりました戸隠合同行事ですが、埼玉県指定宿舎において新型コロナウイルス陽性者が確認されたため、埼玉県スキー連盟としては緊急措置として下記の戸隠合同行事の中止を決定しました。詳しくは下記リンクのファイルをご覧ください。2022年度 戸隠合同行事の...
続きを読む
-
2021.12.04 update
公認スキー検定員クリニックの理論に関するeラーニングの実施方法について
公認スキー検定員クリニックの理論に関する e ラーニングの実施方法についてご案内いたします。今年度のクリニック受講者は、クリニック実技受講前に必ず下記の案内(リンク先)を参考にして頂き、クリニック理論eラ ーニングを視聴してください。2022年度スキー検定員クリニック理論eラーニングの活用について...
続きを読む
-
2021.11.18 update
2022年度スキー・スノーボード指導者研修会、パトロール研修会の理論に関するeラーニングについて
SAJよりe-ラーニングの案内がきました。ご参照の上、e-ラーニングの実施をお願いします。2021.11.17(加盟団体各位)2022年度スキー・スノーボード指導者研修会、パトロール研修会の理論に関するeラーニング活用について...
続きを読む